ヒヨコマメ手帖

ふつうの主婦の日々の暮らし

ビバ!夜洗濯!

こんにちは。

 

昨年末から洗濯する時間帯を夜に変えました。

これまではパートから帰宅後、日中に洗濯をしていたのですが、これを夜洗濯に変えたら、なかなかいい感じなのです。

ビバ!夜洗濯!…ということで、今日はそのことについて触れたいと思います。

 

私は週5、午前中のみのパート勤務。

これまではパートから帰って昼ご飯を済ませた後、洗濯していました。

でも、それってこんなモヤモヤが…。

 

モヤモヤ①洗濯で午後の時間が終わってしまう。

モヤモヤ②夜寝る頃には再び洗濯物の山ができていて、むなしくなる。

モヤモヤ③乾きの悪い冬場などは、外干しから取り込んだ後、さらに浴室乾燥機にかけるなど、洗濯物を移動させる手間が増える。

 

補足しますと…。

モヤモヤ①→午前のみのパートとあれば、時間を有効に使って、午後は洗濯以外にも掃除や片付けなどの家事、健康のために運動もしたいですよね。欲を言えば、自分の時間もほしい。

でも、洗濯物が大量にある日、あるいは朝、たためなかった洗濯物が残っている日、昼食後の休憩が長引いてついダラダラしてしまった日(これは単に私がなまけ者なだけですが💦)…などなど、油断すると洗濯機を回して干すだけで「あ、もう夕飯作らなくっちゃ」という時間になってしまいます。

 

モヤモヤ②→日中、洗濯をしているそばから、学校帰りの子どもたちがやれ外出着だのジャージだのを脱いで置いていくので、「今日の洗濯はこれで終わり!」という区切りがはっきりせず、夜寝る頃には、再び洗濯物の山が…。これには日々むなしさを感じていたところでした。

 

モヤモヤ③→私がいつもパートから帰宅するのは13時前後。昼食後、洗濯を始めて何だかんだと干し終わるのは順調にいっても15時過ぎ。そこからベランダに干しても、冬はとっても乾きが悪い。夕方暗くなる頃に取り込んで、乾いてないなぁ~というものがあれば、夜、家族が全員お風呂に入り終わった後に浴室乾燥機にかけて…と、洗濯物をあっちにやったりこっちにやったり。翌朝、出勤前にたたんでおきたいからそうしていたのですが、今思えば無駄な動きが多かったです💦

 

そこで、先月、ふと思い立って夜に洗濯するようにしたら、これまでよりほんの少しだけ家事がうまく回り始めました。

寝る時間は同じ(つまり家事終了時間は同じ)なのに、これまでよりできることが増えたんです。

 

モヤモヤ①の解消→午後、洗濯にまつわる家事は洗濯物をたたんでしまうだけ。これなら、家族5人分、20~30分で終わるので、他の家事(掃除、片付けなど)に時間を回すことができるようになりました。運動もこれまでより時間を取れるようになってきたところです。

今までは1週間、一度も運動できなかった~!ということがザラでした💧

 

モヤモヤ②の解消→夜寝る頃には、私が使ったバスタオル、その日に来ていた服や下着が残っている程度で、洗濯物の山再び!とはおさらばすることができました。

普段は私が最後にお風呂に入ることが多いですが、夜更かしな長男がお風呂に入りそびれると、朝、長男の部屋着、下着、使用済みバスタオルが私の分に追加されていますが…💧

 

モヤモヤ③の解消→夜、部屋干しすると、この季節でも暖房のおかげか朝には7~8割方乾いています。ここから、晴れている日は出勤前にベランダに出して行くのですが、ここのところの大寒波、私が家を出る頃はまだ気温が氷点下という日もあり、さすがにそういった日は部屋干しのまま出かけます。

どちらにしても、洗濯物は部屋干しスペース←→ベランダの2ヶ所を行ったり来たりするだけ。

今までは洗濯物の乾き具合をチェックしながら、ベランダ→(乾きが悪いときは)浴室乾燥機、時にはエアコンの効いたリビング(カーテンレールにかけます💦)にまで持っていく等々、洗濯物をあちこちに移動させていたので、その労力たるや…。時間も労力も無駄に使っていたと思います。

 

さて、ここで、時間帯云々よりも「ドラム式の洗濯機を使えば楽だよ~」という声も聞こえてきそうですが、何を隠そう、我が家は数年前に縦型洗濯機から二槽式洗濯機に買い替えたのです💦

いろいろあって、ドラム式洗濯機どころか、縦型でもなく、二槽式という選択をした(洗濯だけに💧)私なので、今のところ、ドラム式洗濯機を使うという選択肢はなさそうです。実はドラム式は使ったことはないのですが💦

二槽式に買い替えた理由…また機会があったら書きたいなと思っています。

 

さて、私にとっての夜洗濯のメリットをまとめると…

メリット①日中の時間を洗濯以外のことに使えるようになった!

メリット②その日の洗濯終了の地点が明確になって、ストレスが減った!

メリット③無駄な洗濯物の移動がなくなり、時間と労力の節約になった!

メリット④早起きして洗濯物をたたまなくてよくなった(20~30分多く寝られる!)。

メリット⑤洗濯物がしっかり乾いているので、たたみの作業がスムーズ!

…です。

メリット⑤については、これまで雨の日や冬場などは、ちゃんと乾いているか確かめ確かめたたんでいたので、時間がかかっていたんです。今では、私が帰宅する頃には、たとえ部屋干しでもほぼほぼ乾いているので、たたみの作業がスムーズになりました。たまに洗濯物が大量にある日は干す際の間隔が狭く、湿っているものもありますが、あったとしても1~2着程度なので、問題なしです。

 

なぜ夜洗濯でうまく家事が回るのか。

これは、やはり洗濯物の出揃うタイミングと洗濯をするタイミングが合うからでしょう。また皿洗いという家事と同時進行ででできるから、ある程度の時間の節約になっているのだと思います。

 

ただ、ネットで調べたところ、夜洗濯のデメリットとして「騒音」が挙げられていました。

確かに…しかも我が家は二槽式洗濯機なので、騒音は縦型洗濯機に比べるとかなり大きい。

我が家は洗濯機が2階にありますが、ご近所に迷惑をかけることはなさそうな配置です。でも、隣が長男の部屋なので、普段は夜更かしな長男が珍しく早寝をすることがあれば、やはり気を使います。

そこは気を付けながらやるしかないですね。

 

私は、いつも夕飯を作るまえに1回洗濯機を回しておき(もちろん、二槽式なのでそのままにしておくと1回目の❝洗い❞までしか洗濯機はやってくれません💦)、あとは夕飯後の後片付けと並行して(1階の台所と2階を行ったり来たり💦)、❝すすぎ❞や❝脱水❞をやっていき、それを洗濯物の量によって2回、3回…と繰り返していきます。

毎日平均4回くらい洗濯機を回しています。

…というのも、今使っている二槽式洗濯機、洗濯容量が4.5gのものなのです。

家族5人で4.5kgは正直、小さい💧

まさか二槽式洗濯機を使うことになるとは、家を建てた当時の私も思いもよらず、スペースの都合上大きい二槽式洗濯機は置くことはできないため、仕方がないのです…。

そのために、毎日3回も4回も洗濯機を回さないといけないわけでして…。

でも、その手間をかけてまでも、二槽式洗濯機にはメリットがあると私は思っています。二槽式、LOVE💕

 

↓我が家の二槽式洗濯機。日立の青空です。

 

…というのはおいといて、でも、夜は家族が入れ替わり立ち替わりお風呂に入ります。

もう子どもたちもそれなりの年頃ですから、裸を母親に見られたくない。

でも洗濯機は洗面所(脱衣所)にあるので、私は、子どもたちがお風呂場にいる間を狙って、さっと入って洗濯をしています。これは少し面倒…💦

あとは、最後の1回分は私もお風呂に入りながら回すので、湯船につかりながら「あ、すすぎが終わったな」というタイミングで、脱衣所に出て、裸で洗濯槽から脱水槽へ洗濯物を移す…というのをやったりもします。

アラフィフのおばさんが裸で洗濯物をつかんでいる画と言ったら…ホラーですね💧

そんな感じの我が家の夜洗濯風景です。

 

実は4月から、勤務時間がこれまでより少々長くなりそうで、この夜洗濯の恩恵をさらに享受できるのではないかと期待しているところでもあります。

 

ただ…そんな風に夜洗濯によって、家事がうまく回り始めた気がしている私ですが、やっぱり平日は自分時間がとれない。あと、寝る時間ももう少し早めたい…というのが実際のところ。

これは、私の洗濯以外の家事の進め方に難があるからなのでは…とも思っていますが、今後の課題です。

昼ご飯後の休憩を長引かせないようにする、夕飯の支度に時間をかけ過ぎないようにする…等々、いろいろ改善点はあるので、自分時間と睡眠時間の確保に向けてこれからも精進していきたいと思います!